胎児~3歳

「三つ子の魂百まで」は科学的に証明されている!!

脳科学は日進月歩で、これまで解明されていなかった脳の機能が明らかになってきています。

胎児右脳教育

そうした背景を元に、あらゆる早期乳幼児教育理論の中で常識となっているのが「才能逓減の法則」と呼ばれるものです。

「才能逓減の法則」とは、脳や神経の発達は3歳でほぼ80%が完成し、そこから緩やかに成長を続け6歳で90%、12歳でほぼ100%の成長を遂げるため、3歳を過ぎると脳の成長はゆるやかになるというものです。

脳の機能が爆発的な勢いで成長、発達する胎児から3歳の時期に適切な刺激や環境を与えることで、生まれも遺伝も関係なくどの子でも無限の才能を開花させることができるという考え方です。

そうはいっても特別難しいことをする必要はありません。

ご両親や周りの大人たちが、胎児の時、新生児の時から子供達の個性を尊重し、一人の人間として豊かに語りかけ、愛情を伝えるということがまず第一に大切なことです。

その上で、視覚、聴覚、触覚など五感をフルに使う取り組みや遊び、働きかけを生活の中に取り入れることで、子ども達の人生の始まりにある「脳の形成過程」をより豊かな環境にしていくことができます。

胎児から3歳くらいまでの子どもは、右脳優位です。

右脳が発達している時期に、右脳への刺激となる取り組みをしていくことで、子ども達の能力、才能を無限に伸ばしていくことができます。

このように特に3歳までの時期は、幼児教育では最も重要な時期とされ 思考、言語、視覚、態度、能力などに関わる脳の機能の基礎工事がほぼ完了する時期とされています。

この時期の取り組み

  • イメージトレーニング
  • ドッツカード
  • フラッシュカード
  • 暗唱
  • 絵本の読み聞かせ
  • 言葉を育てる/ナンバーセンスを育てるCDの掛け流し
  • 名曲を聞かせる など

幼児期の教育に関する記事

赤ちゃんともち 個性診断活用術

赤ちゃんともち 個性診断活用術

日本の皆様は夏休み突入ですね!サンディエゴは、11週間の夏休みのうち7週目が終わろうとしています。長い夏休みで十分休養し、たっぷり寝ていると思いますが。。。毎日毎日眠そうで ...
続きを読む
円滑なコミュニケーションの第一歩 

円滑なコミュニケーションの第一歩 

「赤ちゃんともち」個性診断分析グループセッションに参加してくださった方々がセッション終了の際、「すっきりしました!」「目からウロコでした!」という感想を言ってくださる方が多いのですが、 きっと 「ちが ...
続きを読む
赤ちゃんともち 個性&親子の相性診断 グループセッション #3

赤ちゃんともち 個性&親子の相性診断 グループセッション #3

今日は赤ちゃんともち 個性&親子相性診断のグループセッション #3 を開催しました。 5月のグループセッションと合わせて、セッション後の皆様の感想を少しご紹介します。  娘の気質が自分とは正反対ながら ...
続きを読む
Happy Mother's Day

Happy Mother’s Day

毎年恒例の母の日ブランチ。食事中の会話や行動から、無意識に子どもたちの「個性診断」してしまってた私。 職業病?!ですね 金曜土曜と雨のサンディエゴでしたが、母の日の日曜は朝から気持ちのよいお天気海風も ...
続きを読む
個性&親子相性診断のメリット

個性&親子相性診断のメリット

今日は子供達のことを愛らしいと感じる1日でした。 セッションのおかげです。 次回も楽しみにしています。 娘がいつもに増して 可愛く見えて仕方がないです。 親バカ全開です(笑) 息子と私、似ていると思っ ...
続きを読む
サンディエゴ初!! 赤ちゃんともち 子育てグループセッション#1

サンディエゴ初!! 赤ちゃんともち 子育てグループセッション#1

本日Carmel Valley Library にて サンディエゴ初!! 「赤ちゃんともち」個性&親子の相性診断グループセッション を開催しました。 今日のサンディエゴは初夏のような爽やかなお天気 図 ...
続きを読む
サンディエゴ初!「赤ちゃんともち」グループセッションのご案内

サンディエゴ初!「赤ちゃんともち」グループセッションのご案内

こんにちは。 小野塚 美知穂です。 爽やかな青空広がるサンディエゴから新しい子育てセッションのご案内です。 毎月開催しているライフスタイル提案ワークショップ Aroma Angelsのメンバーは皆さん ...
続きを読む
人気急上昇! あなただけのオンリーワン子育てお悩み解決法

人気急上昇! あなただけのオンリーワン子育てお悩み解決法

いつもはアロマオイルの話で盛り上がるのですが、先週の由美どんとの打ち合わせの際、余談でちょこっとお話した親子個性診断分析に興味を持っていただき早速由美どんと息子さんの分析診断書を作成させていただきまし ...
続きを読む